スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
食感を楽しむ
イルカ屋の米粉パンが好き。パンの名前がなんだかわからないけど、海苔が乗っかってて磯辺焼きみたいなパン。中にはチーズが入っていてホントに美味しい。

このパン、人気なのかいっつも売り切れ…。今回はなんとかゲットです。
米粉かぼちゃパンも美味しかったです。

ただ、なぜ上に乗っかっているのがアーモンドなのか。カボチャの種だったらなお嬉しかったのに。
でも米粉パンは本当にもちもちで美味しい。この食感、イルカ屋のパンは特に楽しめる気がする。
松下エコへ通ってる時に、同じ道沿いにOPENしたPOURQUOI(プルクワ)というパン屋があるのだけど、一緒にお昼を食べていた人が毎朝買って来ていて少しいただいたことがあり、でも自分で買ったりちゃんと食べた事はなかった。けど先日友人が「あそこのパン、美味しいよ」って話していたので近いうちに買いに行ってみようと思います。
パンの話から離れますが、食感を楽しむということで。島根県松江の桂月堂の『薄小倉』。

外は薄氷のような錦玉で覆われていてシャリっとした歯触り、中は大粒小豆の大納言はふっくらしっとり柔らか。この相反する食感が絶妙!

上品な甘さでたまらなく美味しい!この食感は病み付き。

このパン、人気なのかいっつも売り切れ…。今回はなんとかゲットです。
米粉かぼちゃパンも美味しかったです。

ただ、なぜ上に乗っかっているのがアーモンドなのか。カボチャの種だったらなお嬉しかったのに。
でも米粉パンは本当にもちもちで美味しい。この食感、イルカ屋のパンは特に楽しめる気がする。
松下エコへ通ってる時に、同じ道沿いにOPENしたPOURQUOI(プルクワ)というパン屋があるのだけど、一緒にお昼を食べていた人が毎朝買って来ていて少しいただいたことがあり、でも自分で買ったりちゃんと食べた事はなかった。けど先日友人が「あそこのパン、美味しいよ」って話していたので近いうちに買いに行ってみようと思います。
パンの話から離れますが、食感を楽しむということで。島根県松江の桂月堂の『薄小倉』。

外は薄氷のような錦玉で覆われていてシャリっとした歯触り、中は大粒小豆の大納言はふっくらしっとり柔らか。この相反する食感が絶妙!

上品な甘さでたまらなく美味しい!この食感は病み付き。
スポンサーサイト